H24年度 社会貢献活動(2)-他市町を対象とする活動-
○学生主体・教員支援の活動
月 日 | 分 類 | 事業名称 | 目的・内容 | 実施場所 |
6月19日 | 出前授業 | 竹原市立忠海中学校 | 発電装置制作、エネルギー問題講話 | 竹原市中学校 |
6月24日 | 体験教室 | おもしろ科学体験フェスティバル | ロボットと電源装置の製作とロボット競技 | 福山市商店街 |
6月26日 | 出前授業 | 竹原市立忠海中学校 | 発電装置制作、エネルギー問題講話 | 竹原市中学校 |
7月10日 | 出前授業 | 三原市立第一中学校 | 光についての理科実験 | 三原市中学校 |
7月15日 | ロボコン支援 | ぴょん太杯ロボットコンテスト | 広島県中学校ロボットコンテストの技術支援と競技審査 | 広島市 |
7月15日 | 体験教室 | 体験航海 in 北九州 | 市民対象の練習船体験航海 | 北九州市海域 |
7月22日 | 体験教室 | 海フェスタ in 尾道 | 練習船の一般公開と船の話 | 尾道市 |
7月28日 | 公開講座 | 海辺教室&さざなみ探検 | 海辺の生物観察と自然探索よる環境教育 | 三原市海岸 |
8月15日 | 行事・実演 | 豊町成人式「ロボットショー」 | 成人式でのロボット実演 | 呉市大崎下島 |
8月24日 | 出前授業 | 呉市立仁方中学校 | パソコンのゲームつくり | 呉市中学校 |
8月27日 | 体験講座 | 親子で作ろう科学工作(環境講座) | 潜水艦模型の工作教室 | 三原市公民館 |
9月26日 | 出前授業 | 福山市新市中央中学校 | 英語とドイツ語、放射線の話、海・船・環境の講話 | 福山市中学校 |
10月6日 | 体験教室 | エコフェスタ・呉 | 温度差発電・船模型の制作と走行競技 | 呉市 |
10月11日 | 出前授業 | 広島市立庚午中学校 | エネルギーの講話と太陽光発電の体験 | 広島市中学校 |
10月20日 | 体験教室 | せとうち海上環境セミナー&体験航海 | 電気推進船模型の工作と練習船での体験航海 | 三原市海域 |
11月9日 | 出前授業 | 広島市立五日市中学校 | エネルギーの講話と太陽光発電の体験 | 広島市中学校 |
11月25日 | 体験教室 | フェスティバル in 江田島 | 温度差発電・船模型の制作と走行競技 | 江田島市 |
11月29日 | 講演会 | 広島西ロータリークラブ卓話 | 高齢者リハビリ支援ソフトの技術研究 | 広島市 |
11月10-11日 | 体験教室 | 帆船フェスタ in 広島 | 本校練習船による体験航海 | 広島港 |
1~2月 | 高齢者支援 | 老人ホームでの高齢者リハビリ支援実験(卒業・特別研究の成果) | 本校開発リハビリ支援システムの実用化実験 | 広島市内グループホーム |
1月29日 | 講演会 | 一般市民への講演と実技指導 | 転倒予防の筋トレ&ストレッチ | 広島市内グループホーム |
2月11日 | 体験教室 | 工作教室 in 大和ミュージアム | 熱発電装置及び模型船の制作 | 呉市 |
2月14日 | ○国際交流 | 竹原ロータリークラブ講演会 | 本校留学生による出身国の紹介 | 竹原市 |
3月16日 | 講演会 | 冬空観察会での講演 | 天測技術(星空観察による位置確認)の話 | 三原市天文台 |
3回/年 | ○スポーツ教室 | 卓球合同合宿 | 地域中学生対象(長期休暇中、1週間) | 本校体育館 |